ツアーに頼らず、自分で海外旅行を手配するという選択
パッケージツアーには安心感があります。
航空券もホテルも全部お任せで、初めて行く国でも迷うことなく旅ができる。
でも旅に慣れてくると、「もっと自由に動きたい」「安く行きたい」と思うようになるはずです。
実際、僕自身も最初はツアーを使っていましたが、今では航空券もホテルもすべて自分で手配しています。
その結果、費用をかなり抑えられるうえに、旅の自由度が大きくアップしました。
ここでは、僕が普段からやっている「ツアーを使わず、自分で予約して海外旅行を安く行くコツ」をご紹介します。
航空券は早く予約するに限る
基本中の基本ですが、航空券は早めに予約するほど安いです。
特にLCCは価格が変動制なので、出発日が近づくほどどんどん高くなります。
僕は旅行の3か月前くらいから計画し始めるといいと思います。
「とりあえず予約」して、キャンセル無料の範囲で調整するのもアリ。
格安航空券サイトで最安を狙う
スカイスキャナーやトラベルコちゃん、エクスペディアなどどの航空会社が一番安いか一発でわかるので便利です。
一度、とりあえず検索してみるといろいろわかることがあります。
月や曜日、条件によってかなり価格に違いがあるので、安い航空券を先に見つけてから、旅行日程を決める。
そんな逆算スタイルもいいかもしれない。
セール情報は常にウォッチ!
LCCや航空会社のメール登録・公式X(旧Twitter)フォローをしておこう!
ある日突然「バンコク往復1万円」「韓国3,000円」なんてセールが飛び出してきます。
このタイミングを逃さないために、常に情報のアンテナを張っておくことが重要です。
運よくスケジュールを合わせることができればめちゃくちゃお得!
LCCをうまく使えばバス感覚
LCCはとにかく安い。
預け荷物や機内食は有料ですが、必要な分だけ払えばいいだけです。
「安さ重視なら、飛行機は移動手段と割り切る」
国内移動の感覚でLCCに乗れるようになると、旅の幅は一気に広がります。
平日出発はびっくりするほど安い
同じ路線・同じ航空会社でも、曜日で価格が大きく変わります。
たとえば月曜日出発と金曜日出発では、2倍以上の差が出ることも。
カレンダーを見ながら、安い日を狙って出発日を決めるのがコツです。
経由便で「旅を分割」する裏技
ヨーロッパ行きの直行便はとにかく高い&長い。
16時間以上座りっぱなしって、結構キツいです。
けっこう寝てもまだ着かない。
そんなときオススメが「経由地で1泊する作戦」。
バンコクやドバイで一度降りて、マッサージを受けたりご飯を食べたり。
翌日の便でヨーロッパへ向かえば、体力も旅気分も回復してちょうどいいんです。
しかも、経由便のほうが料金が安くなるケースが多いので一石二鳥。
スケジュールに余裕があるなら絶対オススメ!
2カ国を一度に楽しむ
例えば、「東京→バンコク→パリ」の航空券を手配して、バンコクで2泊、パリで5泊という旅程も可能です。
これ、ツアーじゃまず組めません。
個人手配ならではの自由度です。
旅って、1カ国に絞らなくてもいい。
移動のついでにもう1カ国、なんて発想ができるのも自分で旅を組むからこそ。
まとめ:安くて自由な旅は、自分の手でつくれる!
「なんとなくパッケージツアーを選んでいる」人は、ぜひ一度個人手配にチャレンジしてみてください。
最初は調べごとも多いですが、経験値が貯まるほどに旅が楽しく、自由になります。
そのうえ、費用も大幅に節約できるなんて、やらない手はありませんよ。
▶︎ 次はホテル選びの話へ続きます!
ホテル選びで旅の快適度が変わる!場所とグレードの考え方