クレジットカード & お金

Wiseデビットカードとは?海外ATMでお得に現地通貨を引き出す方法

※アフィリエイト広告を利用しています

海外旅行や長期滞在の際、「現地通貨をできるだけ手数料を抑えて引き出したい」と考える人は多いでしょう。

そこで注目されているのが
Wise(ワイズ)デビットカード

本記事では、Wiseカードの仕組み、海外ATMでの使い方、メリット・デメリットを徹底解説します。

 

Wiseデビットカードの基本情報

項目詳細
発行元Wise(旧TransferWise)
ブランドMastercard
発行手数料1,200円(初回のみ)
口座維持費無料
対応通貨50通貨以上
(日本円、米ドル、ユーロなど)
海外ATM手数料月額30,000円(または2回)まで無料
それ以上は1.75%+70円/回
為替手数料0.35%~1.0%(通貨による)
両替レートGoogle検索と同じ
「実際の為替レート」

📌 ポイント
Wiseデビットカード最大の特徴は、両替コストが最小限なこと!

一般の銀行やクレジットカードと違い、Wiseは「Google検索と同じ為替レート(ミッドマーケットレート)」を採用。

そのため、「隠れコスト」がなく、海外ATMでの現地通貨引き出しや買い物が圧倒的にお得です。

そもそもデビッドカードとは

銀行口座から直接引き出せるカード

キャッシュカードだと思ってもそんなに違いはない。

今回のWISEデビッドカードはそれのパワーアップ版だ。

 

Wiseデビットカードのメリット

実際の為替レートで両替できる

  • 一般の銀行やクレジットカードは、為替レートに上乗せがある
    (TTSレート)
  • WiseはGoogle検索で出てくる「リアルな為替レート」を採用

  • 為替手数料は0.35%~1.0%(通貨による)

🔹 例:1ドル=150円のときの比較(1,000ドル換算)

方法為替レート受け取れる現地通貨
Wiseデビットカード1ドル=150円1,000ドル
銀行の両替(TTS)1ドル=153円約980ドル
クレジット
カード決済
1ドル=151.5円約990ドル

→ Wiseなら、余計な上乗せコストがなく、為替手数料も最安水準!

海外ATMの無料枠あり

Wiseデビットカードでは引き出す際の手数料が

月30,000円(または2回)まで無料

海外ATMから現地通貨を引き出せるという大きなメリットがあります。

引き出し額WiseのATM手数料
30,000円まで無料
30,000円超過分1.75%+70円/回

→ 少額の現地通貨を引き出すなら、ATM手数料を気にせず利用できる!

 

50以上の通貨に対応&複数通貨を管理できる

Wiseアカウントを開設すると、50種類以上の通貨を1つのアカウントで管理可能。

イチ押し

  • 日本円を持っていても、現地通貨に自動で両替して決済できる
  • 事前に複数の通貨をチャージし、好きな通貨で支払うことも可能

→ Wiseは、1枚のデビットカードで世界中どこでもスムーズに使える!

 決済時の手数料がほぼゼロ

  • 海外の店舗やオンラインでの決済時に、ほぼ手数料なしで利用可能

  • VisaやMastercardの加盟店で使える

  • クレジットカードと違い、借金のリスクなし
    (即時引き落としだから)

→ Wiseデビットカードなら、海外決済時も余計なコストなし!

 

Wiseデビットカードのデメリット

何でも完璧ってものはないのです。

デメリットも理解しましょう。

 

引き出しが月3万円を超えると手数料が発生

30,000円までは無料だが、それ以上は1.75%+70円/回の手数料がかかる

高額の現金を引き出す場合
→別の方法(クレジットカードのキャッシングなど)と併用するとよい

💡 対策
Wiseは「少額の引き出し用」として使い、必要な分だけ引き出す!

 

一部の国ではATMの追加手数料がかかる

一部の海外ATMでは、Wiseの手数料とは別に現地ATM設置機関の手数料が発生する。

無料のATMを探す手間がかかる場合がある。

 

クレジットカードのようなポイント還元はない

 Wiseデビットカードにはポイントやキャッシュバックの特典がない。

 クレジットカード(楽天カード、三井住友NLなど)の方がポイント還元がある場合も

注意ポイント

あくまでも海外ATMでの現金引き出し用として使おう!

クレジットカード使えるところはクレジットカードがお得

 

カード発行手数料(1,200円)

初回のカード発行に1,200円の費用が発生

ただし、長期的に利用すれば為替コストが安いため、元は取れる

💡紹介特典を使うとカードは無料になるよ

WISE公式サイト 紹介特典あり

 

本人確認が必要

Wiseアカウントの開設にパスポートやマイナンバーの提出が必要で、審査に時間がかかることがある。

すぐにカードが欲しい人には不向き

いつかの旅に備えて用意しておこう!
年会費は無料だ

 

Wiseデビットカードの使い方(海外ATM利用の流れ)

1️⃣ Wiseアカウントを開設し、デビットカードを発行する
 

WISE公式サイト 紹介特典あり

で登録(本人確認あり)

2️⃣ 日本円をWise口座にチャージ
👉 銀行振込やクレジットカードで入金可能

3️⃣ 海外ATMで現地通貨を引き出す
👉 Mastercard対応のATMを利用
👉 「Checking」または「Savings」を選択
👉 30,000円までは無料、それ以上は手数料発生

 

3万円を超えた現金調達方法:Wise vs. 両替所

Wiseの無料枠(月30,000円 or 2回)を超えた場合

WiseのATM手数料(1.75%+70円/回)が発生します。

このコストが、両替所と比べてお得なのか検討します。

 

1. Wiseデビットカード(3万円超過後)の手数料

例えば
5万円を海外ATMで引き出す場合(無料枠30,000円を超過)

項目金額
30,000円まで無料
20,000円(超過分)1.75%(350円)
ATM手数料(1回)70円
合計手数料420円

 

2. 両替所のレートと手数料

例:1ドル=150円の場合

両替所為替レート両替手数料
Wise150円0.35~1.0%
日本の銀行窓口153円2.0~3.5%
日本の空港両替所155円3.0~5.0%
海外の街中両替所
(良心的なレート)
151円
~153円
1.0~2.0%
海外の観光地両替所
(ぼったくりもある)
155円以上5.0~10.0%

 

3. どちらを選ぶべきか?

WiseのATM手数料(1.75%)は、日本の銀行・空港両替所より明らかにお得

海外の「レートの良い両替所」なら、Wiseより若干安くなる可能性あり

レートの良い両替所が見つからない場合は、Wiseを使うのがベスト

 

Wiseデビットカードはどんな人に向いている?

海外旅行や出張で一応現地通貨を少し用意したい人

銀行やクレジットカードよりもお得な為替レートを使いたい人

複数通貨を1つのアカウントで管理したい人

高額の現地通貨を一度に引き出したい人(月30,000円超えは手数料あり)
クレジットカードのポイント還元を重視する人

まとめ

Wiseデビットカードは海外ATM利用に最適!

✅ Google検索と同じ「リアルな為替レート」で両替できる

✅ 海外ATMで月30,000円まで手数料無料

✅ 50以上の通貨に対応、1つのアカウントで管理できる

✅ 少額ずつ現地通貨を引き出すなら最強の選択肢!

💡 Wiseデビットカードを持っておけば、海外でのATM手数料&為替コストを最小限に抑えられる!

 

友達紹介キャンペーンで
カードが無料になるよ

WISEカード公式サイト

 

-クレジットカード & お金
-