勇者タク

Lv35で勇者に転職! 冒険と旅をすることにした。 日本の多くの者が海外などの旅先で困らぬよう 経験を記録としてここに残そう。

イタリアのチーズはお土産で持ち帰れる?種類別おすすめと注意点

観光で人気のイタリア旅行では魅力的なチーズと出会うこともあって「これを日本に持ち帰りたい!」と思うことは多いでしょう。 そもそもチーズはお土産として持ち帰れるのでしょうか? どんなチーズが持ち帰りに適 ...

no image

海外旅行にスーツケースをレンタルするメリットとデメリット

海外旅行を計画する際、スーツケースの準備は重要なポイントです。 どんなスーツケースを買うか悩んだりするんじゃないでしょうか? ですが近年、スーツケースをレンタルする選択肢が注目を集めています。 本記事 ...

プライオリティパスが改悪!楽天プレミアムカードはやめるべきか?

最もお得にプライオリティパスを手にする方法だった楽天プレミアムカードですが、改悪があって最適解ではなくなってしまいました。 では楽天プレミアムカードはもうやめたほうがいいのか?    プライ ...

ペルージャのミニメトロが観光におすすめ【イタリア】

イタリアにある都市ペルージャはローマとフィレンツェのちょうど中間くらいの位置にあり、それほど遠くないので観光に訪れる人も多いんじゃないでしょうか? そんなペルージャのおすすめスポットを紹介します。 & ...

旅行に便利な3口USB充電器おすすめ6選!選び方と人気モデル

スマホやタブレット、モバイルバッテリーなど私たちは持って行きたいものがたくさんあります。 しかし、充電器だけは絶対忘れてはいけない存在です。   スマホなどの電子機器は充電にそれほど大きな電 ...

イタリア旅行の体調管理!基本の3つをコントロールをしよう【夏期】

日本人に人気の観光地であるイタリア、かなり遠くまで行くことになるし、長期の旅行なので万全の体調で楽しみたいものです。 体調管理は3つのポイントをうまくコントロールすることで、元気に旅行を満喫することが ...

初めての国際線!自宅から飛行機に乗るまでの流れ【初心者向け】

初めての海外旅行というのは誰もが不安でいっぱいで、ちゃんと飛行機に乗れるかな?時間大丈夫かなとかいろいろ思ってしまうものです。 あらかじめ流れを知っておくと少し不安も和らぐものです。   家 ...

世界の国名?日本人は和名のせいで本当の名をほとんど知らない説

訪日外国人は年々増加していて、今や外国人と出会う機会は国内でも結構あるだろう。 出会ったときに英語ができない人でも、場をつなぐためにも出身国くらい聞いたりするんじゃないだろうか? 私たち日本人は義務教 ...

オリーブオイルを作ろう!イタリアの一般家庭でオリーブの収穫!

近年では誰もが知っているオリーブオイル、実際にはどんなふうに作られているのか知ってますか? 上質なオリーブが育つイタリアのシチリア島に行って、オリーブを収穫からオイルになるまでを調べてきました。 オリ ...

カタカナ英語とは?メイドインジャパンの外国人に通じない英語

こいつが日本人の英語が通じなかったりする理由のひとつともいえるだろう。 カタカナ英語という存在のややこしさだ。 日本には私たちが気にならないくらい英語が入り込んでいる。 その言葉によっては日本語だと思 ...

no image

イタリアの主食パスタは種類が豊富!スーパーの品揃えは想像以上

イタリアのスーパーマーケットに買い物に行ってみました。 今回はパスタ編です。 さすが本場と言える品ぞろえやパスタの種類。 日本との違いを食料品売り場を見ることで見つけてみましょう。   &n ...

イタリアの野菜売り場を見てみよう!スーパーの品揃えや値段の違い

イタリアでホームステイさせてもらった際にスーパーでお買い物について行きました。 価格や品ぞろえをみることで一般の人の生活を垣間見ることができます。   撮りためておいた写真を拡大するといろい ...

イタリアのスーパーでチーズ巡り!お土産におすすめの種類&価格

イタリアはチーズ大国なのでものすごい種類のチーズが存在します。 スーパーを使えばたくさんの種類のチーズを低価格であれもこれも食べることができるんじゃないでしょうか? 左はヨーグルトですが右側すべてがチ ...

イタリアの食料品売り場!対面販売で何が売っているか見てみよう

イタリアのスーパーには日本とはいろいろ違うものが置いてありますので、ちょっとで買い物をしてみました。 今回は対面コーナー編です。 お肉売り場 日本だと生肉の量り売りがされているが、生肉は見当たらない。 ...

機内にどんな荷物を持って行く?僕のリストとその理由【国際線】

海外旅行で飛行機に乗る場合には、私たちの荷物は大きく2種類に分けて飛行機に乗ることになります。 預け入れ荷物:スーツケースなど大きなものは貨物室へ 機内持ち込み:リュックやカバンなどは手荷物として客室 ...

予定していないのに突然泊まる必要に迫られたら!【海外での対応編】

さまざまなトラブルや想定外の展開によって、急に宿を探さなくてはらない状況になることも人生のうちで何度か訪れるでしょう。 僕の場合はイタリアで起こりました。 フィレンツェを観光して日帰りでローマに帰るつ ...

イタリアのスーパーで発見した冷凍食品!日本とこんなに違う!

冷凍食品はどの世界にもあってよく見かけるものですが、国変われば品ぞろえも異なります。 イタリアのスーパーの冷凍食品はどんなものが入っているんだろう? ちょっと覗いてみた。   アイスクリーム ...

イタリアは意外と米文化?スーパーで売られているお米を注目

パスタやピザのイメージが強いイタリアですが、米も私たちが思っているよりも食べられています。 イタリアの北部はアルプス山脈からの雪解け水を使った米作りが盛んです。 意外なことに米の自給率は100%で生産 ...

本場の味を再現!リゾット・サラダに最適なイタリア米

日本と完全に異なるのはこのパーボイルドライスの存在だろう。 パーボイルドライスとはインディカ米のデメリット払拭するために生み出された技術で、世界各国で行われている一般的でめずらしくもない加工処理された ...

大人の語学留学のススメ!学生との違いやメリット

格安で知られるフィリピン留学に挑戦してみました! 通常の場合と違うことは僕がすでに35歳であること。 大人になると覚えも悪いし、体力も衰えている。   大人が留学して効果はあるのか? はたし ...