スマホやタブレットなどのバッテリーは昔よりも遥かに長持ちになりました。
ですが、旅行の時には地図アプリを開いたり、検索したり、翻訳アプリ使ったり、モバイルWi-Fi使ったりと電力を使うシーンは山ほどあります。
そんなときにモバイルバッテリー!
こいつがあれば安心感が違います。
僕のおすすめはカード型の薄いタイプのモバイルバッテリーです。
カバンやリュックなど隙間に入れてしまえるので邪魔にならず、スマホに重ねて持つことも可能です。
また、軽量であること価格も安いのが特徴です。
そんなカード型のバッテリーから優秀だなと思うものを選んでみました。
とにかく軽い・薄い!
薄くて軽いを追求したタイプのモバイルバッテリーがあります。
ものすごい軽さなので、小さなバッグに入れっぱなしにしても苦痛を感じることがないでしょう。
その代わりといってはなんですが、充電速度が惜しかったり容量が少なかったりといった特徴があります。
TNTOR 超薄型バッテリー 5,000mAh
縦 × 横 | 約 123 × 66mm |
厚 さ | 約 6mm |
重 さ | 約 116g |
容 量 | 5,000 mAh |
電池残量 | LED 4段階 |
安全性や充電速度も十分なので常に持ち歩ける便利さがあると思います。
シンプルな構造なので、接続すれば充電が始まるのでボタン類を押す必要がない。
残量だってちゃんとわかりますし。
その他
- 本体はなめらかでステンレス製
- PSE認証済み
- 安全機構が備わっている
- カラーは2色【黒・赤】
- 1年保証
- ケーブルはついていない
すごく薄い!
最も薄いんじゃないでしょうか?
これ以上薄くしたら折れてしまうかも。(笑)
充電機能
スマホなどへの充電
USB ポート | 5V:2A |
極薄タイプですが、充電速度は十分と言えます。
Smart IC機能によって機種に応じた最速で充電ができる。
モバイルバッテリーへの充電
micro USB | 5V:1.5A |
若干遅いですが不便ではないレベルです。
フル充電まで3.3時間とのこと
軽さが一番!超薄型 4000mAh
縦 × 横 | 約 85 × 53mm |
厚 さ | 約 8.5mm |
重 さ | 約 60g |
容 量 | 4,000 mAh |
電池残量 | LED 4段階 |
やっぱり一番の魅力はたった60gということですね。
玉子1つ分程度なのでコレはすごいですね。
大きさも手のひらサイズです。
もはや胸ポケットに入れられるレベルです。
欠点としては充電速度はかなり遅い。
まあ、これは仕方ないですね。
理解したうえでこの軽さと薄さを利用するべきかも
その他の機能
- 安全装置は備わっているようだ
- PSE認証済みらしい
- カラーは2色【黒・白】
充電機能
本体は4,000mAhですが、モバイルバッテリーは実際に充電できるのは数値の7割程度です。
2800mAh・・いけるか?くらいに思うべきです。
そのため、軽いから2枚持ちするという手も考えられますね。
スマホなどへの充電
USB ポート | 5V:1A |
軽いし薄いけど、遅い。
非常用として持ち歩くことを考えれば問題はないかも。
モバイルバッテリーへの充電
micro USB | 5V:1A |
USB-C | 5V:1A |
T本体への充電もおっそいです。
Type-Cのケーブルで充電できるのは非常に良いですね。
androidのスマホなんかだとケーブル1本で済みますね。
付属品
- Micro USB ケーブル
2大メーカー
モバイルバッテリー選びには、2大メーカーを外すことはできません。
- Anker(アンカー)
- Cheero(チーロ)
僕もコレを選ぶ理由がちゃんとあります。
高性能なのに価格は安く、デザインも良いからです。
なにより品質が良いので不良品やトラブルの可能性が低いことを重視しています。
バッテリーって発火したりとかしますからね!
安全第一です。
Anker PowerCore III Slim 5000
縦 × 横 | 約 137.7 × 66.5mm |
厚 さ | 約 0.75mm |
重 さ | 約 113g |
容 量 | 5,000 mAh |
電池残量 | LED 3段階 |
カード型ではないですが小型バッテリーですね
- USB-C
- USB-A
C型ケーブルで本体を充電できるし急速充電器なら3時間で満タンになる。
2台まで同時に充電できるし機能は十分だ。
[/st-mybox]
Cheero Slim 5000
縦 × 横 | 約 122 × 62mm |
厚 さ | 約 10mm |
重 さ | 約 130g |
容 量 | 5,000 mAh |
電池残量 | LED 3段階 |
アンカーよりは重さはありますが、本体は小さめ!
表面はアルミでサラサラした触感!
キレイなピンクとシルバーの2色があってこっちの方が可愛い。
容量も十分で軽いので持ち運びに便利。
その他の機能
- AUTO-IC機能
- 充電が終わったら自動停止
- 非常時には自動停止装置付き
充充電機能
スマホなどへの充電
USB ポート | 5V:2.4A |
【AUTO-IC機能】
この機能によって接続されたスマホとかタブレットを自動で認識することができます。
機種ごとに最適な電流(最大2.4A)を流せるので
つないだ機種ごとの最大速度で充電できちゃう。
モバイルバッテリーへの充電
micro USB | 5V:2A |
充電速度も十分に早いほうだと思います。
付属品
- Micro USB ケーブル
PowerCore Slim 10000
最近ではモバイルバッテリーも10000mAhあたりが標準となってきました。
薄くて大容量タイプです。
充電は1台しかできませんが、モバイルバッテリー本体の充電はUSB-CとMicro USB入力ポートをどちらも搭載しており、非常に便利!
Power Delivery対応タイプ
パワーデリバリー使う人はコチラを活用しよう!
Quick Charge対応タイプ
機器への充電も本体の充電もクイックチャージ対応製品なら早い!
まとめ
カード型のモバイルバッテリーはカバンやポケットなどちょっとした隙間で入れることができるで非常に便利です。
また重さも軽いので頼れるお供になること間違いなしです。
おすすめはコレ!バランスがいい、安い!